NISAの相談について!!

昨年から始まった新NISAをきっかけに始める人が多く、相談も非常に多かったのですが、

昨年の夏の暴落や今年のトランプショックなどの際には、大丈夫だろうか、損切をした方がいいのかという連絡もありました。

結論としては、『全く問題ありません!!』

むしろ『このような状況には必ずなる、そうなったときにはむしろ喜んでも良いくらいだ』という話は口を酸っぱくして

お伝えしているのですが、やはり直面すると一部の方からは連絡が来ます。

誤解のないように言いますと、上記のような反応は非常に普通といいますか、むしろ正しい反応かと思います!

資産形成に意識があり、モチベーションがあるからこそ、気になって心配になるのです!

ただ、残念ながらその正常な感覚が資産形成には時には邪魔になり、極端な言い方をするとすっかり忘れてた人の方が増えるのです。

(お金のことで断定はしない方がいいと思うので、すっかり忘れている人が増えることもある、にしておきます。笑)

個人的な主観という名の結論としては、成功する人は自分で投資を実行して、人に相談して決めようとは思わない方が多く、

大抵の方は該当しないので、何かあった時に信頼できる相談者が必要なケースがほとんどです。

そして相談者はいないけどえいやッ!と始めた人は、上記二回の暴落で大半は離脱したか、

含み損(マイナス)を見ながら毎日ため息をついているかなのではないでしょうか。(笑)

私が信頼できるかは別ですが、NISAでやることは非常に簡単で、なぜなのかもすぐに理解していただけると思います。

上記を読んで、そうそう、そうなんだよね~!と思った際は、ぜひご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次