高額療養費制度や医療保険の給付金請求について

今回は自身の話ですが、肘の骨を骨折して入院・手術をしました💦

実は人生初めての入院・手術でして、全身麻酔で二か所を切開して、1週間ほど入院をしました🏥

入院中は痛みが強くなって鎮痛剤を投与してもらったり、ギプスを作ってもらったり...

もちろんご飯は三食出てきますし、退院時には装具も購入することにもなりました...💰

ファイナンシャルプランナーとして費用の計算ができるはずなのに、

『おいおい、一体いくらかかるんだ...!』『実はもっとかかるんじゃないか!?』と結構冷や汗が出ました。(笑)

いろいろな申請も、いざ自分が手続きをするとなると面倒だなとも思いましたが😓、

今はマイナンバーカードを出すと、高額療養費制度を適応させた上での自己負担額を請求してもらえるので、

一旦は全額を自己負担したり、書類をそろえて提出して返金してもらったりする必要はありません⭐

保険会社への請求は領収書だけで請求できる保険会社(病気やけがの内容による)もあります。

診断書が必要な場合、給付金を受け取りたくて手続きをするのに数千円かかるのはなんだか納得がいきませんが...💦

良いのか悪いのか、実体験をもとに相談に対応ができるようになりましたので🤡、

今悩んでいる方も、今後に備えて把握や準備をしたい方も気軽に相談してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次